2015年02月27日
九尾の狐伝説
那須にある「殺生石」、
妖怪の「九尾の狐」は知っているかと思います。
今は妖怪ブームと言うこともあり、
うちの息子も九尾の狐に興味を持ちました。
知られていないのですが、
那須から車で1時間かかるか、かからないかの場所、
大田原市に、
「玉藻神社」と言う、ひっそりとした神社があります。
昔、狐の化身でありながらも、
その麗美な姿のため、
帝に愛された「玉藻の前」という美女がいました。
帝が病気の折、
その正体をあらわした九美の狐は、
栃木県大田原市にある、
この玉藻神社に逃げてきたのです。
そしてセミに姿を変え、
その木の陰に隠れていたのですが、
池(鏡が池)に映っていた
真の姿、九尾の狐のスたがを見つけられ
撃たれました。
しかし魂だけは逃げていき、
那須にある
殺生石へと魂がうつり込んだというわけです。
そこで、
我が家でも玉藻神社から殺生石へと
九尾の狐の足跡をたどりました。
ここが玉藻神社です。

ひっそりとした場所にあるので、
人もいなく薄気味悪さが漂っています。

そして、ここが鏡が池です。

今は水も少ししか残っていませんが、
この池に九尾の姿が映し出させたのかと思うと
少し神秘的にも感じられます。
次は、
玉藻神社で撃たれた九美の狐の魂をおいかけ
殺生石へ向かいます。

こんな山の上まで魂が飛んできたのですね。
はじめは大きな1つの岩でした。
それを玄能和尚が3つにくだき、
残ったひとつが、那須にある、この岩です。

息子のpaosukeさんも
一生懸命、
九尾の狐伝説を呼んでいました。
せっかく那須にキャンプに来て、
殺生石だけ見て帰るより、
ぜひ玉藻神社まで足を延ばしてみてください。
まあ。。。本当に薄気味悪さの漂う神社ですが。。。
妖怪の「九尾の狐」は知っているかと思います。
今は妖怪ブームと言うこともあり、
うちの息子も九尾の狐に興味を持ちました。
知られていないのですが、
那須から車で1時間かかるか、かからないかの場所、
大田原市に、
「玉藻神社」と言う、ひっそりとした神社があります。
昔、狐の化身でありながらも、
その麗美な姿のため、
帝に愛された「玉藻の前」という美女がいました。
帝が病気の折、
その正体をあらわした九美の狐は、
栃木県大田原市にある、
この玉藻神社に逃げてきたのです。
そしてセミに姿を変え、
その木の陰に隠れていたのですが、
池(鏡が池)に映っていた
真の姿、九尾の狐のスたがを見つけられ
撃たれました。
しかし魂だけは逃げていき、
那須にある
殺生石へと魂がうつり込んだというわけです。
そこで、
我が家でも玉藻神社から殺生石へと
九尾の狐の足跡をたどりました。
ここが玉藻神社です。

ひっそりとした場所にあるので、
人もいなく薄気味悪さが漂っています。

そして、ここが鏡が池です。

今は水も少ししか残っていませんが、
この池に九尾の姿が映し出させたのかと思うと
少し神秘的にも感じられます。
次は、
玉藻神社で撃たれた九美の狐の魂をおいかけ
殺生石へ向かいます。

こんな山の上まで魂が飛んできたのですね。
はじめは大きな1つの岩でした。
それを玄能和尚が3つにくだき、
残ったひとつが、那須にある、この岩です。

息子のpaosukeさんも
一生懸命、
九尾の狐伝説を呼んでいました。
せっかく那須にキャンプに来て、
殺生石だけ見て帰るより、
ぜひ玉藻神社まで足を延ばしてみてください。
まあ。。。本当に薄気味悪さの漂う神社ですが。。。
Posted by paopapao at 06:26│Comments(7)
│那須観光
この記事へのコメント
初めましてヽ(・∀・)ノ
地元に住んでいながら初めて9尾の狐の由来を知りました(笑)
大田原なら隣町なので『玉藻神社』探して行ってみます(*^▽^)/★*☆♪
地元に住んでいながら初めて9尾の狐の由来を知りました(笑)
大田原なら隣町なので『玉藻神社』探して行ってみます(*^▽^)/★*☆♪
Posted by amonaranreon
at 2015年02月27日 13:08

amanaranreonさんへ
我が家とたぶん近くに住んでいるような気がします。
大田原市と言っても、玉藻神社は旧黒羽町になります。
道がなくなってしまうようなところに進むので、
不安になるかと思いますが、
その先には、この神社しかないのでわかるかと思います。
でも本当に薄気味悪いですよ。
我が家とたぶん近くに住んでいるような気がします。
大田原市と言っても、玉藻神社は旧黒羽町になります。
道がなくなってしまうようなところに進むので、
不安になるかと思いますが、
その先には、この神社しかないのでわかるかと思います。
でも本当に薄気味悪いですよ。
Posted by paopapao
at 2015年02月27日 13:28

黒羽ですか(^-^;)
黒羽だと少し離れますね(笑)
ナビで検索したところ、なんと『玉藻神社』出ました(笑)
暖かくなったら行きたいですね☺
我が家はY市ですよヽ(・∀・)ノ
黒羽だと少し離れますね(笑)
ナビで検索したところ、なんと『玉藻神社』出ました(笑)
暖かくなったら行きたいですね☺
我が家はY市ですよヽ(・∀・)ノ
Posted by amonaranreon
at 2015年02月27日 14:37

amanaranreonさんへ
Y市なんですね。
やっぱりお近くです(笑)
玉藻神社ってナビでも出るんですね。
黒羽と大田原市の境あたりにあるので、たぶん、そうですよね。
Y市からだと30分近くはかかりそうですね。
九尾の狐も、こんな近くに、そんな場所があったんだと
私も少し感動しました。
あとブログにお邪魔できるよう、リンク登録させてください。
よろしくお願いします。
Y市なんですね。
やっぱりお近くです(笑)
玉藻神社ってナビでも出るんですね。
黒羽と大田原市の境あたりにあるので、たぶん、そうですよね。
Y市からだと30分近くはかかりそうですね。
九尾の狐も、こんな近くに、そんな場所があったんだと
私も少し感動しました。
あとブログにお邪魔できるよう、リンク登録させてください。
よろしくお願いします。
Posted by paopapao
at 2015年02月27日 15:40

どこかの路線バスで後ろに9尾の狐が書いてあり、ずっと興味津々だったので勉強になりました(笑)
paopapaoさんは何市ですか?
我が家は結構近場でキャンプ行くので見かけたらよろしくお願いしますm(_ _)m
私も読者登録させていただきました。
これからよろしくお願いします(*^_^*)
paopapaoさんは何市ですか?
我が家は結構近場でキャンプ行くので見かけたらよろしくお願いしますm(_ _)m
私も読者登録させていただきました。
これからよろしくお願いします(*^_^*)
Posted by amonaranreon
at 2015年02月27日 15:47

amanaranreonさんへ
私も栃木県、茨城県、福島県周辺のキャンプ場ばかりなので、
お会いする機会がありそうですね。
特にキャンプアンドキャビンズで会いそうな予感がします。
その時はよろしくお願いします。
住んでいる市は、amanaranreonさんのブログにコメントしておきました。
私も栃木県、茨城県、福島県周辺のキャンプ場ばかりなので、
お会いする機会がありそうですね。
特にキャンプアンドキャビンズで会いそうな予感がします。
その時はよろしくお願いします。
住んでいる市は、amanaranreonさんのブログにコメントしておきました。
Posted by paopapao
at 2015年02月27日 16:21

はじめまして!
この前はコクーンの事で投稿いただき
ありがとうございました。
お返事が大変遅くなり申し訳ございません。
まだ試し張り段階ですが、簡単に設営でき
大変いい幕です。
でも風が強い時はかなり手こずりそうです。
またちょくちょく寄らせてもらいます。
この前はコクーンの事で投稿いただき
ありがとうございました。
お返事が大変遅くなり申し訳ございません。
まだ試し張り段階ですが、簡単に設営でき
大変いい幕です。
でも風が強い時はかなり手こずりそうです。
またちょくちょく寄らせてもらいます。
Posted by ぼよぼよ
at 2015年04月05日 02:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。